HPのパソコンなどを使用していて、HPのサポートを利用したい機会がありますよね。
修理先の電話番号はどこなのでしょうか?
そこで今回は、HPのサポートの電話番号修理先や、チャットの問い合わせについてもご紹介します。
HPのサポートの電話番号は?

HPのPCを購入すると、1年~3年の無料の各種サポートが利用できます。
無料の他、有料のサポートもありますのでご紹介したいと思います。
使い方サポートの電話番号
HPのPCやタブレットを利用されている方への使い方サポートの電話番号になります。
- 電話番号:0120-008-589(フリーダイヤル)
- ダイヤル接続後、4番の使い方サポートを選択。
- 受付時間:9時~21時
- 受付日:月曜日~日曜日(年中無休)
- 無償対象期間:1年間
- 対象製品:デスクトップPC、ノートPC、タブレット
※【サービスのご利用には製品のシリアル番号が必要になります。】
HPのPC無料セキュリティ相談の電話番号
HPのPCを利用されている方へのセキュリティ相談の電話番号になります。
- 電話番号:0120-863-863(フリーダイヤル)
- 受付時間:10時~19時
- 受付日:月曜日~日曜日(年始1/1~1/3を除く)
- 時間外受付:WEB予約・24時間可
- 対象製品:デスクトップPC、ノートPC
HPの修理先の電話番号は?

HPの修理方法は2種類用意されているようです。
ご自宅に修理PCを直接引き取りに来る「引取サービス」と、
良品と交換してくれる「クイックエクスチェンジサービス」が利用できます。
引取修理サービスの電話番号
ご自宅に修理対象のPC引き取りに来てくれるサービスです。
修理完了後は自宅まで届けてくれます。
- 電話番号:0120-008-589(フリーダイヤル)
- 受付時間:
- 月曜日~金曜日 9時~21時
- 土曜日 9時~17時
- 無償対象期間:1年間
- 修理代無料
- 配送料も無料
- 対象製品:デスクトップPC、ノートブックPC
※祝日、年末年始、日本HP指定休日を除く。
※保証期間の延長も可能になっています。
延長保証:HP Care Packサービス(有償サービス)はこちら
交換対応クイックエクスチェンジサービス
交換品をお客様に届けて、故障品を引き取るサービスとなっています。
- 電話番号:0120-008-589(フリーダイヤル)
- 受付時間:
- 月曜日~金曜日 9時~21時
- 土曜日 9時~17時
- 無償対象期間:1年間
- 対象商品:タブレット
※祝日、年末年始、日本HP指定休日を除く。
※延長保証も可能となっています。
延長保証:HP Care Packサービス(有償サービス)はこちら
HPのワンランク上のサポートサービス
HP Spectre / OMEN by HP シリーズのパソコンおよびアクセサリ製品(一部のみ)を対象に
HPコンシューマー・プレミアムサポートが無償で利用することが出来ます。
- 電話番号:0120-886-589(フリーダイヤル)
- 受付時間:
- 月曜日~金曜日 9時~21時
- 土曜日 9時~17時
- 無償対象期間:1年間
- 対象商品:
- デスクトップ / OMENゲーミングディスプレイ&アクセサリ
- ノートパソコン / OMENゲーミングディスプレイ&アクセサリ
※祝日、年末年始、日本HP指定休日を除く。
※対象製品・サービスの詳細はこちらから確認することが出来ます。
チャットでの問い合わせ先

HPへの問い合わせ方法として、チャットでの問い合わせも用意されています。
オペレーターとナビゲーターの対応が可能
HPのチャットを利用する場合、有人のオペレーターか自動対応のナビゲーターに問い合わせすることが出来ます。

有人オペレーターの対応時間
- 対応時間:9時~18時
- 受付日:平日(土日、祝日、指定休業日を除く。)
ナビゲーター対応時間
- 対応時間:18時~9時まで
- 受付日:有人オペレーターの対応時間外
HPへメールで問い合わせ

HPの製品の仕様や、購入に関する相談に関する問い合わせを、メールで問い合わせることが出来ます。
HP製品の仕様についての問い合わせ
HP製品の仕様に関する問い合わせの他、保守、資料送付についても問い合わせることが出来ます。
購入に関する相談の問い合わせ
HP製品の購入に関する相談や、見積もりの問い合わせが出来ます。
HPの公式アカウント
HPの各種公式SNSやYou Tubeをご紹介します。
まとめ
HPのサポートや修理先の電話番号、チャットでの問い合わせに関してご紹介しました。
内容によって、問い合わせ先が異なりますので、
皆さんの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
コメント